「石綿取扱作業従事者特別教育」は、
石綿則で義務付けられた特別教育です。
動画視聴形式なので、実施日・参加人数・受講会場の調整がフレキシブル。朝や夜、土日祝もOK!
講師手配や面倒なアプリ設定などがなく、徹底的なコストカットで5000円での提供を実現!
講師、テキストなどユニバースならではの分かりやすさを保証
石綿が使用されている建築物又は工作物の解体などの作業に係る業務に就く際には、『石綿取扱い作業従事者特別教育』を受けていることが必要です。
事業者が『特別教育』を当該労働者に受けさせることは義務であり、このことは法令※によって定められています。
※労働安全衛生法第59条第3項、石綿障害予防規則第27条など
石綿作業主任者は特別教育の受講を省略することができます。
開催形式 | 会場でのオンライン動画の視聴形式 |
---|---|
受講時間 | 4.5時間 |
使用テキスト | ㈱ユニバース オリジナルテキスト |
修了科目 | |
修了証 | 4.5時間の受講を全て修了した方にお渡し ※修了考査はありません |
受講料金 | 5,000円 人 ※消費税、テキスト代、修了証代込 |
実施人数 | 3名以上~ ※1,2名の受講であっても、受講料金は3名分(15,000円)となります。 |
受講資格 | 特になし ※満18歳に満たない方の受講は可能ですが、対象の業務に就くことはできません。 石綿作業主任者は特別教育の受講を省略することができます。 労働基準法第六十二条第一項の厚生労働省令で定める危険な業務及び同条第二項、年少者労働基準規則第八条により、満十八歳に満たない者を就かせてはならない業務が規定されています。 石綿が使用されている建築物又は工作物の解体などの作業に係る業務は、同規則第八条三十四号「土石、獣毛等のじんあい又は粉末を著しく飛散する場所における業務」に該当します。 |
特別教育完了
お申込みはこちら
お申込み会社様の会議室などで集合研修形式でのご受講をお願いしております。
申込み完了後にご案内をお送りさせていただきます。お送りした内容をご確認いただき、ご不明点ございましたらご連絡いただけますと幸いです。なお、会場設営については企業様にて実施していだきます。
監督者について、何かしらの有資格者や役職者である必要はありません。受講者の離席の有無や、動画が時間通りに流れているかを確認していただきます。監督者は複数人が交代で担当されても構いません。
その他のお問い合わせについてはconsul@universe-corp.jp
までご連絡ください。
岐阜県出身。千葉大学工学部卒。株式会社ユニバース、主任コンサルタント。2005年の石綿障害予防規則施行当時から、アスベスト廃棄物処理を含めた規制対応について、研修講師を務め続けている。建設業界の中でも、住宅・リフォーム業界におけるコンサルティングを専門とする。住宅生産団体連合会の環境委員会に参加。
著書に「図解 産業廃棄物処理がわかる本」「トラブルを防ぐ産廃担当者の実務」(共に日本実業出版)、「産業廃棄物適正管理能力検定公式テキスト 第4版」(第一法規)ほか、主著・共著多数。
下記のボタンより仮申し込みフォームへ進み、必要事項をご入力ください。
登録が完了すると自動返信メールが送られます。そちらの案内に沿って書類のご準備をお願いします。なお受講希望日の2週間前までにご入金の手続きが必要になります。開催時期の検討にはご注意ください。
お申込みから受講完了までの
フローはこちら
・受講者様は、企業団体様がご用意した会場にて受講していただきます。
会場準備におかれましては、
①インターネットが使用できる環境であること。
②スクリーン、プロジェクターあるいは受講者全員が視聴できるサイズのモニターがあること。
③PCから出力した映像と音声が流れることをご確認ください。
・お申込後すぐの開催は出来かねますので、実施時期の検討にはご注意ください。
・企業団体様には講義が適正に行われたか、監督していただくことをお願いしております。
上記事項より、企業団体様との『共催』という形を取らせていただきます。修了証にもその旨を記載いたします。
・講習の性質上、3名様からの受講をお願いしております。
※1名様の受講であっても、3名様分の受講料を頂戴いたします。
・テキスト・修了証はご指定いただいた場所へ、開催1週間前を目途にお送りいたします。
・視聴用のURLも開催1週間前を目途にお送りします。
・体調不良を含め、いかなる理由であっても欠席した場合の振替・返金はお受けできかねます。予めご了承ください。
・実施日は企業・団体様のご都合に合わせて設定してください。土日祝日に設定していただいても構いません。
・リアルタイムでの中継ではなく録画済みの動画の視聴となりますので、開始時間や休憩時間の設定もご都合に合わせて設定していただいて構いません。
・2日間に分けての実施などはお断りしております。
・土日祝など弊社休業日の実施の場合、当日のお問合せに対応できかねる場合があります。事前に動画の動作確認をお願いします。
・受講希望日の2週間前までのご入金をお願いします。
・請求書の発行は名簿のご提出後となります。
・名簿は開催の3週間前を目途にご提出ください。
・ご提出された名簿のExcelデータを使用して修了証(プラスチックカード)を作成します。
・入力ミス等による修了証の再発行が必要な場合、1枚あたり500円の手数料+レターパック往復送料(旧修了証返却分と新修了証発送分)をご負担いただきます。