<動画のURLにつきまして>
・講義の動画は、下記の6パートに分けた形でお送りいたします。
①ガイダンス 10分
②第一章 石綿の有害性 30分
③第二章 石綿等の使用状況 1時間
④第三章 石綿等の粉じんの発散を抑制するための措置 1時間
⑤第四章 保護具の使用方法 1時間
⑥第五章 関係法令 1時間
<実施日、実施時間の設定について>
・実施日は企業・団体様のご都合に合わせて設定してください。土日祝日に設定していただいても構いません。
・リアルタイムでの中継ではなく録画済みの動画の視聴となりますので、開始時間や休憩時間の設定もご都合に合わせて設定していただいて構いません。
◇時間割の例1◇
午前9時頃開始
~各動画の合間に10分休憩~
~第三章と第四章の間に1時間のお昼休憩~
午後4時頃終了
◇時間割の例2◇
午後1時頃開始
~各動画の合間に10分休憩~
午後7時頃終了
<注意点>
・2日間に分けての実施などはお断りしております。
・土日祝など弊社休業日の実施の場合、当日のお問合せに対応できかねる場合があります。事前に動画の動作確認をお願いします。
・受講者毎に個別のPCで視聴する、あるいは自宅で受講することを想定しておりませんので、必ず会場(会社様の会議室など)にて集合研修の形式で実施してください。
・監督者について、何かしらの有資格者や役職者である必要はありません。受講者の離席の有無や、動画が時間通りに流れているかを確認していただきます。監督者は複数人が交代で担当されても構いません。
当社は、個人情報の重要性を認識し、以下の取り組みを実施いたしております。
第1条(個人情報の取得について)当社は、お客様から個人情報を取得させていただく場合は、利用目的、お客様に対する当社の窓口、当社がお客様の個人情報を提供する会社の範囲等を通知したうえで、適正且つ公正な方法によって、必要な範囲の個人情報を取得させていただきます。