このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
03-6809-2581
✉ consul@universe-corp.jp
「リフォーム業界のアスベスト法改正対応セミナー」は
受付終了いたしました。

新たにアスベストに関するセミナーを実施する場合は
このページにてお知らせいたします。

個別のご相談はこちらにて受け付けております。

consul@universe-corp.jp

お気軽にお問い合わせください。
建築物の解体・改修から発生する石綿(アスベスト)について、石綿障害予防規則、大気汚染防止法が改正され、4月1日から本格施行されています。その主眼はリフォーム工事をはじめとする小規模工事における対策の強化にあります。
本改正は、事前調査、記録、説明、保存等実務に直結する内容を含んでおり、実務への影響は避けられません。すでに厚生労働省から関係事業者に周知文書も届いており、改正法に対応した社内システムの早急な構築が必要です。

2021年2月25日、3月4日、3月8日開催
アスベスト2020年改正実務対応セミナー 
ダイジェスト


受講者様の声

聞きやすく分かりやすかった。会場の集会形式より良いと思います。

今回は新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言下中の受講となりましたが、安心安全な環境で受講する事ができました。
質問が出来たことも良かったです。


(リフォーム会社 40代 女性)

基礎知識の不足を実感した。これを機会に関連法令の知識を確認します。

思ったより複雑でやることがたくさんあると感じたが、順序立てて説明して頂けたのでこれからひとつづつ業務を進めて行こうと思います。

(ホームセンター 20代 男性)

アスベスト問題は今後の業務に多大な影響がありそうです

かなり厳しい法改正だと感じた。しっかりと対応していかないとこれからもっと大変なことになるのではと不安になりました。

(総合建設業 30代 男性)

法律や、今までの流れが変わる事が今年は多いので、自分自身も今までの知識から自己学習しなくてはいけないと思いました。

今後23区は特に石綿等の検査や立合いが増えると思いますので、現場で止まらないように対策が取れるようにしていきたいと思います。

(リフォーム会社 50代 男性)

重要な所を何度も繰り返していただけたので印象に残りました。ありがとうございました。

オンラインで聞いていると無意識に聞き逃してしまう事が多かったのですが
重要なところを強調して解説してくださったので頭に入りました。

(総合建設業 30代 女性)

衝撃がはしりました。

未だに石綿含有建材の調査について知らない元請けさんやエンドユーザーは全く知らない事柄です。

(建設業 30代 男性)

慣れれば問題ないのでしょうが、石綿関連は慎重な対応が必要で心配です。

100万円以上のリフォーム工事においては殆ど事前調査の対象になると思いますが、全て対応出来るか心配です。

(リフォーム会社 50代 男性)

今まで曖昧だった産廃の届け出の流れが、今回受講することで仕組みが分かった。

提出書類等多々あるのでいただいた帳票が大いに役に立つと思う。

(建設業 30代 男性)

石綿対応が急務です。

会社幹部はまったく建築知識・意識が薄く、当社は全く法改正に対応しきれていないと感じました。

(総合建設業 20代 男性)

テキストが分かりやすく、オンラインでも十分理解出来ました。

予めテキストを用意されていて、画面と同じく確認できた。

(ホームセンター 50代 女性)

基礎知識の不足を実感した。これを機会に関連法令の知識を確認します。

思ったより複雑でやることがたくさんあると感じたが、順序立てて説明して頂けたのでこれからひとつづつ業務を進めて行こうと思います。

(ホームセンター 20代 男性)

受講のポイント

リフォームだからといって許されない!「何をすればいいの?」にお答えします

100万円以上のリフォームは 全件、調査結果の届出が義務に!

開催概要

開催形式について

オンラインセミナー(受講時間 約70分)
※チャットによるリアルタイムでの質問が可能です。

開催日時について

全日  午前の部 10:00~11:10 午後の部 16:00~17:10
5月20日(木)

5月25日(火)

5月25日(火)

5月31日(月)





受講料金について

6,600円(税込)/1名様

※ブラウザの環境によって、セミナーへの参加・視聴ができない可能性がございます。

Chrome, Firefox, Safari, Microsoft Edgeの最新バージョンをご利用ください。
<推奨ブラウザ>
〇:Microsoft Edge最新バージョン(Microsoft Edge 44.17763.831.0以上でないとエラー発生の可能性あり)
〇:Firefox最新バージョン
〇:Safari最新バージョン
〇:Chrome最新バージョン(日本語翻訳設定によりアンケートの文字が正しく表示されない可能性あり)
<非推奨>
・Internet Explorer(セッション情報の読込時間がかかる、サイト回遊によるエラー発生の可能性あり)

講演概要


講師紹介

こやす のぶゆき
子安 伸幸
岐阜県出身。千葉大学工学部卒。株式会社ユニバース、主任コンサルタント。2005年の石綿障害予防規則施行当時から、アスベスト廃棄物処理を含めた規制対応について、研修講師を務め続けている。建設業界の中でも、住宅・リフォーム業界におけるコンサルティングを専門とする。住宅生産団体連合会の環境委員会に参加。
著書に「図解 産業廃棄物処理がわかる本」「トラブルを防ぐ産廃担当者の実務」(共に日本実業出版)、「産業廃棄物適正管理能力検定公式テキスト 第4版」(第一法規)ほか、主著・共著多数。
主な著書
産業廃棄物適正管理能力検定公式テキスト 第4版
「図解 産業廃棄物処理がわかる本」
産業廃棄物適正管理能力検定公式テキスト 第4版

個人情報保護方針

当社は、個人情報の重要性を認識し、以下の取り組みを実施いたしております。

第1条(個人情報の取得について)当社は、お客様から個人情報を取得させていただく場合は、利用目的、お客様に対する当社の窓口、当社がお客様の個人情報を提供する会社の範囲等を通知したうえで、適正且つ公正な方法によって、必要な範囲の個人情報を取得させていただきます。
第2条(個人情報の利用について)当社は、お客様より取得させていただいた個人情報を取得の際にお示しした利用目的の範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。当社が、お客様の承諾に基づき個人情報を提供する会社には、お客様の個人情報を漏洩や再提供等しないよう、契約により義務づけ、適切な管理を実施させております。
第3条(個人情報の第三者提供について)当社は、お客様より取得させていただいた個人情報を、法令に定める場合を除き、取得の際にお客様にご承諾いただいた会社以外の第三者に提供、開示等を一切致しません。
第4条(サービス等に関する情報のご案内)当社は、お客様に有益と思われる当社のサービス等の情報を電子メールでお客様に送信させていただく場合がございます。お客様は、当社にお申し出いただければ、このような電子メールの送信を中止させることができます。
第5条(個人情報の照会・訂正等について)お客様が、お客様の個人情報の照会、訂正等を希望される場合には、お客様に対する当社各窓口までご連絡いただければ、合理的な範囲ですみやかに対応させていただきます。
第6条(組織・体制について)当社は、お客様から取得させていただいた個人情報を取り扱っている部門あるいは部署単位で管理責任者を置き、その管理責任者に適切な管理を行わせております。当社は、役員及び従業員に対し、個人情報の保護及び適正な管理方法に関する研修を実施し、日常業務における個人情報の適正な取扱いを徹底します。
第7条(法令の遵守)当社は、当社が保有する個人情報に関して適用される法令、規範を遵守します。
第8条(個人情報保護)コンプライアンスプログラムの策定・実施・維持・改善について当社は、この方針を実行するために、個人情報保護コンプライアンスプログラムを策定し、これを当社の役員・従業員その他関係者に周知徹底させて実施し、維持し、継続的に改善します。
株式会社ユニバース

〒105-0001

東京都港区虎ノ門3丁目7番10号
ランディック虎ノ門ビル5階

℡ 03-6809-2581 fax 03-6809-2582
mail consul@universe-corp.jp